
天然酵母
キラパン
on
COCO×CROSS
コンセプト
Concept
キラパンは「育むことの大切さ」を
パンづくりを通して楽しく学び、成長します。
三つの育む
酵母を育む
愛情をもって酵母を育んでいます。
大げさかと思われるかもしれませんが、
パンにとって酵母は命そのもの。
酵母が元気でないとパンは膨らんでくれないのです。
愛情をもって接していると、酵母がシュワシュワ、
プクプク、と元気に応えてくれます。可愛い子どもたちです。
ご縁を育む
「変わりたい!本気でなにかに打ち込みたい!」と決意してからの急展開。
天然酵母のパンづくりがスタートしました。
素敵な先生との出会い、まっすぐ向き合って応援してくれる友達や仲間の存在、
次のステージとなるココクロスとの出会い。
これらのご縁は、不安を自信に変えてくれました。
そんな皆様とのご縁を通して、本当の自分に出会えたと思っています。
これからも、ご縁を育み、想像以上の自分に出会えたら…とワクワクします。
日々を育む
じんわりと小麦、酵母を噛みしめる時間って幸せを感じませんか?
忙しさから離れてこういうひと時を持てるのが、
ちょっとしたご褒美なんです。
キラパンもそんな日々の育みの傍にいられたらと願います。
商品のこだわり
身体に優しく美味しくて日々楽しんで味わっていただけるような商品づくりに取り組んでいます。
<酵母>
自分たちで一から酵母をおこして育てています。
天然酵母だからこそ感じられる優しい香りや旨みをお楽しみください。
<小麦>
ハード系、モチモチ系、素朴な感じ、おやつ系など
もとめる食感や味に応じて小麦を使い分けています。
またミネラルや食物繊維の豊富なライ麦や全粒粉を
使っているパンが多いのもキラパンの特徴。
<塩>
お塩も実はパンにとって必要不可欠な材料!
生地や味を引き締める効果があるのです。
そして我々人間にとっても必要不可欠なお塩。
だからこそ、伝統的な製法で作られミネラル分がたっぷり含まれた
自然から生まれた天日塩を使用しています。
<具材>
無添加のものや添加物の少ないものを選んでいます。
季節の食材やおすそ分けしてもらった食材などもありがたく使わせていただいています。
チョコレートやオレンジピールなど、できるものから少しずつ、手作りのものを増やしています。
今後は少しずつ、地元のものも取り入れていきたいと考えています。
バターや生クリームをたっぷり使ったふわふわでリッチなパンもいいけれど、キラパンではあえてそれをしません。
だって、酵母や小麦、具材など、素材そのものが持つ美味しさをしっかりと感じていただきたいから。
身体に優しく毎日食べ続けられるものを手掛けたいから。
キラパンでは、バターの代わりにココナツオイルを、
生クリームや牛乳の代わりに豆乳を、
お砂糖はきび糖や甜菜糖など、
優しい風味や味わいで素材そのものの味の
そっとサポートできるものを選んでいます。
<製法>
高加水
キラパンでは手でこねられないほどたっぷりの水を使って作るパンが多いです。
そのため、ハード系のパンでも仕上がりはしっとり、もっちりしていて、ハード系が苦手は方でも食べやすいパンになっています。
「ハード系は苦手だと思ってたけど、このパンなら美味しく食べられた!」と驚きのお言葉をいただけるほどです。
もともとの水分量が多いため、トースターでリベイクしてもパサパサになりにくく、美味しくいただけます。
長時間発酵
キラパンでは、パンを仕込んでから焼き上げるまでに2日もの時間を要します。
(酵母を仕込むところからすると1週間も!)
なぜかというと、天然酵母のマイペースさゆえ(笑)
天然酵母は自然界にある菌を集めているので、
パンに特化したイースト菌とは違って、
発酵して生地が膨らむスピードもゆっくりなのです。
また、菌はあったかい方が元気になるので、
温めれば早く製造することはできますが、
キラパンではあえてそれを行いません。
温度を調整して、発酵時間をわざと遅らせることで、
より長い時間を発酵に割いています。
こんなにも長い時間を発酵に割く理由は、
じっくり発酵させることで、
酵母や小麦の旨みを最大限に引き出すため!
じっくり時間をかけて作ったキラパンからは、
噛みしめるたびに酵母や小麦の香りや旨みが感じられるはず!